レク・ゲーム 学級レク「カウント30」「カウント100」~必勝法を覚えて無双しよう~ 「カウント30(30を言ったら負けゲーム)」を紹介します。もう定番中の定番でしょうか。あまりにも有名すぎて、必勝法がぱっと出てくる人もいるかもしれません。だったら「カウント100(100を言ったら負けゲーム)」ではどうでしょう?あまり経験がないのではないでしょうか。 2022.08.06 レク・ゲームバスレク5分でできるオンラインOK休み時間
レク・ゲーム 学級レク「ito(イト)」~相手の意図(イト)を読み取るボードゲーム~ 数字を言わずに、言葉だけで数字の大小を推理する協力型ゲームです。カレーライスと揚げパンだったらどっちが好き?バスケットボールとバレーボールはどっちが人気あるかな?そんな会話を楽しみながら、みんなで協力してクリアを目指すゲーム 2022.08.04 レク・ゲーム5分でできるお楽しみ会休み時間学校でできるボードゲーム
レク・ゲーム 学級レク「カタカナーシ」~カタカナ語一切禁止!名作ボードゲームを学校で~ カタカナ語を、カタカナなしで説明して当ててもらうゲームです。ハンバーガーをカタカナなしで説明するには、どうしますか?教室で大盛りあがり間違いなし 2022.08.01 レク・ゲーム5分でできる休み時間学校でできるボードゲーム
レク・ゲーム 学級レク「バルバロッサ」~粘土を使った謎かけボードゲーム~ 粘土細工を作り、ほかの人は何を作ったのか正解することを目指す名作ボードゲームを、クラスでできるようにアレンジして紹介します。「ドイツ年間ゲーム大賞1988」の大賞を受賞した作品ですので、面白さは折り紙付き!!図工の時間はもちろん、雨の日の休み時間に粘土遊びとして遊ぶこともできますよ。 2022.07.31 レク・ゲームお楽しみ会オンラインOK休み時間学校でできるボードゲーム
厳選レク◯◯選 先生と子供が仲良くなれるレク5選!~子供との信頼関係を築こう~ 子供たちが先生のことを深く知り、もっと仲良くなる活動を5つ、紹介します。4月の学級開きはもちろん、2学期3学期の再開時、学級に落ち着きがないと感じたときなど、効果的に使ってください。 2022.07.30 厳選レク◯◯選レク・ゲーム5分でできるアイスブレイク、学級開き
厳選レク◯◯選 可能性は無限大!?ジャンケンをつかった楽しいレク5選! 今回は、ジャンケンを使ったお手軽で楽しいレクを5つ、紹介していきます。スキマ時間や帰りの会など、短い時間で楽しめますから、ぜひレパートリーに加えてください。 2022.07.28 厳選レク◯◯選レク・ゲーム5分でできる
教師術・働き方 小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~ レクには単に遊ぶだけではないたくさんよさがあり、ルールやマナーを学んだり友達と協力しあったりしながら、学級の安定にもつながっていきます。そんなレク関係でおすすめする本を5冊紹介します。ぜひ、子供たちと一緒に遊んで、学んで、笑ってください。先生も子供たちも笑顔いっぱいのクラスになってほしいと願っています。 2022.07.27 教師術・働き方協力型、信頼関係構築(PA)
体育/運動あそび 学級レク「ろくむし」~伝統的ゲームを遊びやすくアレンジ!~ オニが投げてくるボールを避けながら、2つの陣地を6往復できたら勝ち!ドッジボールとおにごっこを足して2で割ったようなこの遊び。昭和の時代からある伝統的な遊びなのですが、今回はその遊びを少しアレンジ。低学年の子供たちでも楽しみやすいルールで紹介します。 2022.07.24 体育/運動あそびレク・ゲームお楽しみ会休み時間アイスブレイク、学級開き授業で使える
レク・ゲーム 学級レク「キラキラ紙吹雪」~教室を紙吹雪が舞う!~ 色画用紙や折り紙などで作った紙吹雪を、みんなで投げまくります。転入生の歓迎会、クリスマス会、卒業式などで行えば最高の思い出になるでしょう。 2022.07.16 レク・ゲームお楽しみ会アイスブレイク、学級開き
体育/運動あそび 学級レク「走って三目並べ」~ウォーミングアップに最適!~ 3×3の枠にリレー形式でビブスを置き、3目並べたチームの勝ち!全力で走った後、瞬時の判断でビブスを置く(入れ替える)という、走るだけではなく判断力が鍛えられるゲームです。 2022.07.15 体育/運動あそびレク・ゲーム5分でできる授業で使える