「来週から転入生が来る!何をしたらいいんだろう?」この記事ではそんな教員の方へ、おススメのレクを紹介します!
こんにちは、小学校教員のサンソン(@oakleyfreak1)です。このブログでは小中学校の教員、大学生、保育士の方々に向けて、レクリエーションの発信をしています。
転入生を迎えるって一大イベントですよね。子供達はもちろん、教員としても緊張します。でも、一番緊張しているのはもちろん転入してくる子とその保護者でしょう。
「新しい学校はどんなところかな」「担任の先生はどんな人?」「友達はすぐにできるかな」そんな不安をたくさん抱えて登校してくる転入生。初日の印象はとても重要です!
「まずは転入生の自己紹介。そのあとはクラス全員が一人ずつ自己紹介すればいいかな?」そんな考えの方も多いかと思います。でも僕なら1時間目からすぐにレクをします。
転入生の緊張をほぐし、早くみんなの名前を覚えてもらう。クラスになじんでもらう。楽しく遊びながらお互いのことを知り合える、そんなおすすめレク5選を紹介します!!
またこのほかにも、いろいろなレクをシーン別に厳選している「レク5選」の記事を書いています。
それから、今や僕の学級経営になくてはならない取り組み「五色百人一首」。子供たちの信頼関係を築き、安定した学級づくりにおすすめです!!合わせてお読みいただけたら幸いです。
安心なんでもバスケット
概要:担任(レク係)が言ったお題に自分があてはまる時に、別の席に移動するゲーム
対象:小学校低学年~
人数:何人でも
場所:教室
時間:10分~15分
準備:人数分の椅子
●遊び方●
何でもバスケット+必ず座れる安心を
①椅子を輪の形に並べ、全員座る。
②担任がお題を出す(〇〇が好きな人、〇〇したことある人、など)
「野球が好きな人」
「沖縄に行ったことがある人」
「なんでもバスケット(全員、席を移動)」など
③質問に該当する人は席を立って、別の席に移動する。
基本的に何でもバスケットと同じ遊び方です。ただし鬼はおらず、全員分の席があるのが特徴。
「全員が座れるって、それって楽しいの?」と思うかもしれません。大丈夫、ちゃんと楽しいです。必ず席があることや罰ゲームがないことで、全員が安心して参加できます。
そして鬼になりたくてわざと遅れる子、ふざける子も出ません。お題を出すのは担任がずっとやってもいいですし、全員で順番にやってもいいです。(出席番号順などで)
「みんな楽しくみんな笑顔」になれて、自分と同じものが好きな人や同じ経験をした人が分かるゲームです。
マイフェイバリット
概要:「名前」と「好きなもの」を言う自己紹介で、リレーをするゲームです
対象:小学校低学年~
人数:クラス全員でOK
場所:教室
時間:10分~15分
準備:特になし
●遊び方●
リレー形式で時間短縮を目指す自己紹介
①輪になり順番に自己紹介をします(好きな事+名前)
「ボードゲームが好きなサンソンです。よろしくお願いします」→全員で拍手
②1周したら2周目へ。さっきとは別の好きなこと+名前を言います。
その際、“よろしく”や拍手は省略します。
「読書が好きなサンソンです」
③3周目も同様にしますが、スピードアップを意識させます。タイムを計ってもよいでしょう。
「安室奈美恵さんが好きなサンソンです」
④ラストは今までの3つの中から一つ選んで言いますが、単語だけで言うようにします。
「ボドゲ、サンソン」
1周するのに何秒かかるか、タイムアタックをしてみましょう!何度も聞くうちに、いつの間にか名前だけでなく好きなことまで覚えちゃってますよ。このレクが終わったあとしばらく、授業中に指名する時に「はいそれでは、動物が好きなマリーさん」のように呼んでみるのも面白いです。
となりのとなり
概要:一人ずつ自己紹介。ただし、今までの人の名前を全部言ってから自分の分を言わなければならない
対象:小学校中学年~
人数:20人ぐらいまで(それ以上なら2つに分ける)
場所:教室
時間:15分~20分
準備:特になし
●遊び方●
あなたは誰のとなりに座っていますか?
①全員で輪になり、スタートの人を決めます。(転入生からスタートするのがおすすめ)
②スタートの人が自己紹介をします。
(例:サンソンです)
③2人目は「(1人目の名前)さんのとなりの(自分の名前)です」と自己紹介します。
(サンソンさんのとなりの、マリーです)
④3人目以降も同様に、自分より前に自己紹介した人の名前を全員分言った後に、自分の名前を加えて伝えていきます。
(サンソンさんのとなりの、マリーさんのとなりの、ジャンです)
後になるほどどんどん長くなり、難易度アップ!でもみんなの名前を反復して何度も聞くので、すぐに名前を覚えてしまいますよ。
●バリエーション●
①自己紹介をするとき、同時に何かのポーズをするようにします。
(腕組み、ピース、ガッツポーズなどなんでもOK)
②名前と同時に、ポーズも真似しながら伝えていきます。
仲間探し
概要:同じものが好きな人同士で集まるゲーム
対象 小学校低学年~
人数 15人ぐらい~何人でも
場所 教室
時間 5分~10分
準備 なし
●遊び方●
同じものが好きな人同士で集まり、お互いのことを知り合える
①担任がお題を言います。例えば「好きな動物ごとに集まれ!」
②全員が好きな動物の名前を言い合い、同じ人同士で集まります。
「パンダパンダ!パンダの人はこっちー!」「ネコの人いるー?」
③グループができたら、私たちは〇〇グループですと発表します。
「私たちはイルカ好きなグループです」
お題の例
生まれた月/きょうだいの数/好きなくだもの/好きな動物/好きなスポーツ/好きな色/好きな〇〇
など、複数の同じ好きなものが出てきそうなお題で行うとよいです。
「あ、あなたもサッカー好きなの!?」
と同じものが好きな仲間が見つかり、転入生の緊張もほぐれることでしょう!
できたグループを活用して、そのまま別のゲームに進むこともできますね
見えない共通点
概要:グループ内のメンバーの、共通点を探す
対象 小学校低学年~
人数 クラス全員でOK
場所 教室
時間 10分~15分
準備 ホワイトボード等をグループの数
●遊び方●
グループ内のメンバーの共通点を、たくさん挙げて競い合う
①4人ぐらいのグループになります。
(メンバーを増やすと共通点が見つけづらくなります。)
②時間を決め(5分くらい)グループメンバー全員に共通することを探して、ホワイトボードに書いていきます。
例「ゲームが好き」「牛乳が好き」「犬を飼っている」など
※「見つかると嬉しい共通点」にしぼると、温かい雰囲気で進めることができます。
③グループごとに見つけた共通点を発表します。一番たくさん書けたグループの勝ちです。
番外編「紙吹雪で歓迎」
番外編
簡単で好評だったのが「紙吹雪で歓迎」です。
やりかたは簡単。事前に子供達と、折り紙などを細かくきって紙吹雪をつくっておきます。そして当日の朝、転入生が教室に入ってくるタイミングで「ようこそ〇〇小へ!!」と叫びながら投げ上げるだけです。
これをやった翌日、保護者から「子供がとても感動していました」と、感謝の手紙をいただきました。ぜひ、やってみてください。
いかがでしたか?今回は、転入生が来た時に役立つレクを厳選して紹介しました。
子供達と先生の信頼関係、子供たち同士の信頼関係。これをどう築いていくか、不安もあることでしょう。ここで挙げたレクが役に立ってくれたら嬉しいです。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。