記事内に広告が含まれています。

学級レク「文字抜き歌合戦」

概要:みんながよくしっている歌の、「ある文字だけ」抜いて歌います

音楽授業の導入やバスレク、宿泊行事の室内レクなどあらゆる場所で、人数を問わずに気軽にあそべます!歌を歌いますが、音源がなくてもOK!ちょっとした隙間時間に楽しんでみてください。

サンソン
サンソン

こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員/大学生/保育士/レク係の子供たち/等に向けて、学級で楽しく遊べるレクリエーションを紹介をしています。


スポンサーリンク

ルール

対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
場所:どこでもOK
時間:5分
準備:なし(音源があってもよい)


①歌う曲と、抜く文字を決めます。

例:すいかのめいさんちで「ち」抜き

②みんなで歌います。抜いた文字は歌いません。

「ともだ□が できた すいかのめいさん□」

③みんなで引っかかり、笑い合って楽しみましょう!

スポンサーリンク

実際のあそび方

サンソン
サンソン

文字抜き歌合戦をしましょう。みんなで一緒に歌を歌いますが、一文字だけ歌ってはいけない字を決めます。例えば、「すいかのめいさんち」の歌で「ち」だけは歌わないようにします。

マリー
マリー

へえー、おもしろそう。

ジャン
ジャン

つい言っちゃいそうだね

マリー
マリー

♪ともだちができた すいかのめいさん□

サンソン
サンソン

いきなり言っちゃってますよ(笑)ともだちの「ち」も抜きます。
ともだ□ができた すいかのめいさん□
ですね。間違っちゃっても気にせず、みんなで笑い合って楽しみましょう。せーの!

エレクトラ
エレクトラ

♪ともだ□ができた すいかのめいさん□

なかよしこよし すいかのめいさん□〜

すいかの めいさん□ すてきなところよ〜♪

きれいなあのこの はれすがた すいかのめいさん□♪

サンソン
サンソン

おおー、できましたね!!すばらしい。
じゃあレベルアップします!2文字抜きましょう。同じ「すいかのめいさんち」で
「ち」と「す」を抜きます。

♪ともだ□ができた □いかのめいさん□

ネモ
ネモ

イカの名産(笑)もうスイカじゃないじゃん

ナディア
ナディア

ついスイカって言っちゃうね。難しい〜

スポンサーリンク

ポイント

①歌う曲の例
(1)すいかのめいさんちで「ち」抜き
(2)桃太郎で、「た」と「だ」抜き
(3)世界に一つだけの花で「な」抜き
(4)むすんでひらいてで「て」と「で」抜き


②はじめは一文字だけ抜き、なれてきたら二文字抜いてみましょう。


③音源なしでも十分楽しめますが、CDやピアノで伴奏をつけてもいいです。バスや宿泊行事だったらギターやウクレレで弾けると、非日常の雰囲気が味わえます。

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!

タイトルとURLをコピーしました