記事内に広告が含まれています。

小学生向け!7月にオススメの学級レク5選


魔の6月を乗り越え、夏休みが見えてくる7月。子供たちも先生方も、よくがんばりました!!

学校・学級にも慣れ、夏休み直前ということで、子供たちもソワソワしているのではないでしょうか。そんな7月は、4月から積み上げてきたクラスの信頼関係をさらに高めるようなゲームがおすすめです。

また、暑すぎて外あそびが禁止になることも多い昨今。教室や体育館で遊べるゲームも多めに取り入れました。授業のスキマ時間や学級活動の時間などに、ぜひ取り入れてみてください。

サンソン
サンソン

こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員、大学生、保育士、レク係の子供たち等に向けて、レクリエーションの発信をしています。

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。約300時間をかけて書き上げた渾身の一冊です。

スポンサーリンク

ガーディアンエンジェル

概要:心の中で決めた2人の間に入ったり等距離になったり直線を作ったりするゲーム

ねらい:協力型のゲームを通して、信頼関係を高める



スポンサーリンク

オリジナル ナンジャモンジャ

概要:キャラクターに名前を付け、同じカードがめくられたらその名前を素早く叫ぶゲームです

ねらい:外あそびができない日でも、教室で楽しく遊べることを知る



スポンサーリンク

ローテーションドッジボール

概要:外野は常に3人だけ!ローテーションで入れ替わるドッジボールです。

ねらい:ボール運動が苦手な子でも、楽しくドッジボールをする。
 



かえるの歌(手あそび)

概要:「かえるの」に合わせて、手を動かします

ねらい:スキマ時間等に、歌いながら身体を動かすことでリラックスさせる


ストロータワーチャレンジ

概要:ストロー12本とはさみを使って、なるべく高い自立するタワーを作ります!

ねらい:チーム内で作戦を立てながら活動することで、協力することを学ぶ。さらに、信頼関係を高める。



最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

人気記事

タイトルとURLをコピーしました