記事内に広告が含まれています。

学級レク「オリジナル ナンジャモンジャ」〜名作カードゲームを学校でも!〜

オリジナル ナンジャモンジャ

概要:謎生物に名前を付け、同じカードがめくられたらその名前を素早く叫び、早く叫んだ人がカードをもらえるゲームです。


ナンジャモンジャゲームというカードゲームを知っていますか??いろいろなYoutuberが動画を上げていて、子供たちにも人気のあるゲームですよね。この楽しいゲーム、オリジナルイラストで自作して楽しんでみませんか!

サンソン
サンソン

こんにちは、小学校教員のサンソンです。趣味のボードゲームは所有数が100個を超えました!今回は、「ナンジャモンジャ」という人気カードゲームを、学校でも取り組めるように紹介します!お楽しみ会や休み時間はもちろん、お楽しみの図工授業としてもオススメです!

元ネタのカードゲームはこちら。興味のある方はぜひ!



【このレクの活用シーン】

  • 図工の授業でのお楽しみとして
  • お楽しみ会のゲームとして
  • 雨天時の休み時間などに




今回の「ナンジャモンジャ」のほかにも、教室でできるボードゲームをたくさん紹介しています。合わせてご覧いただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク

遊び方

対象:小学校低学年~
人数:1グループ4~6人程度
場所:教室
時間:5分~
準備:自作のナンジャモンジャカード10〜12種✕4枚

作り方

ナンジャモンジャ自作



①画像のような紙を配ります。(後で貼るのが手間なら、最初から画用紙を配って直接描いてもOKです)
1枚につき同じキャラクターを4つ描きます。想像力を働かせて、オリジナルのキャラクターをつくりましょう!

ナンジャモンジャ自作

②描けたらハサミで切り取り、画用紙に貼ります。



③10〜12種類のキャラクターを1セットにして4〜6人で遊びます。キャラクターが足りなければ、描き足したりコピーしたりしましょう。

ゲームのルール

①カードを裏返してよく混ぜ、一つにまとめます。一人目が一番上のカードを一枚、表に返します。

自作ナンジャモンジャ

②出てきたキャラクターの名前を一人目の人が名付けます。ほかの人はこのキャラの名前をしっかり覚えておきましょう。名付けたカードは、山札の一番下に入れておきます。



③二人目の人も同様に、裏返しているカードの山から1番上のカードをとり、めくります。まだ出てきていないキャラならば名前を名付けましょう。



④ゲームを進めていくと、すでに名前を付けたキャラが出てきます。めくってそのキャラが出た瞬間に、名前を叫びましょう!



⑤一番最初に名前を言い当てた人が、そのカードをもらえます。叫ぶのが同時だった場合は、脇によけておいて、次のカードをもらう人が一緒にもらうようにします。最終的に一番カードを持っていた人が勝ちとなります!

スポンサーリンク

実際の流れ

サンソン
サンソン

では「ナンジャモンジャゲーム」を始めましょう。マリーさん、1枚めくって名前をつけてください。

マリー
マリー

じゃあ、「もじゃもじゃサヤエンドウ!」

ジャン
ジャン

もじゃもじゃサヤエンドウね。よし覚えた!

サンソン
サンソン

次はエレクトラさん、カードをめくりましょう。新しいキャラクターなら、名前をつけます。

エレクトラ
エレクトラ

おもしろい顔(笑)誰が描いたのかしら!!うーん「バネ人間」にするわ

サンソン
サンソン

次はネモさん。めくってください。

ネモ
ネモ

頭に変な物がのってるなw「UFO星人」で!

サンソン
サンソン

次はジャンさんの番ですね。

ジャン
ジャン

そろそろ同じのが出そうだなあ。どきどき

マリー
マリー

もじゃもじゃサヤエンドウ!!

ジャン
ジャン

も、、、もじゃもじゃサヤエンドウ!

エレクトラ
エレクトラ

もじゃもじゃ、、、なんだっけ?

サンソン
サンソン

マリーさんが早かったですね!!このカードはマリーさんがもらえます。

ジャン
ジャン

あー!悔しい!!覚えてたのになあ!よーし次!



ここまで読んでくださりありがとうございました!お楽しみ会や休み時間に、楽しんでほしいゲームの一つです。図工の時間で課題が早く終わった子のお楽しみとして、キャラクターを作らせることもできますね!やってみて面白いと感じた方はぜひ製品版もお試しください!

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました