学級レク「ビート5」~友達とタイミングを合わせて最速を目指せ!バスレクにも!~

ビート5

概要:ペアになって、リズムタイミングよく友達と手を合わせる遊びです。


こんにちは、小学校教員のサンソン(@oakleyfreak1)です。このブログでは小中学校の教員、大学生、保育士の方々に向けて、レクリエーションの発信をしています。

サンソン
サンソン

今回は、ペアでもクラス全体でもできるリズムゲーム「ビート5」を紹介します!バスレクやアイスブレイクなどちょっとした時間でやるのにオススメです。クラス全員とやれば、友達と協力することを体験することもできますよ!

【このレクの活用シーン】

  • 学級開き等でのアイスブレイクとして
  • バスレクとして


当ブログでは、これ以外にもたくさんのレクリエーションを紹介しています。以下のようにジャンル別、シーン別になっていますので、ぜひのぞいてみてください。

スポンサーリンク

遊び方

対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
場所:教室、バスなど どこでもOK
時間:5分~15分
準備:特になし


①二人で向かい合います。
まず拍手を1回→相手と片手ずつ手をパン、パンと合わせます。


②次に、
 拍手を2回→片手ずつ手をパンパン。
 拍手を3回→片手ずつ手をパンパン。
 拍手を4回→片手ずつ手をパンパン。
 拍手を5回→片手ずつ手をパンパン。


というように、拍手の数を一つずつ増やしていきます。


③拍手5回まで行ったら、今度は一つずつ減らしていきます。
 拍手を4回→片手ずつ手をパンパン。
 拍手を3回→片手ずつ手をパンパン。
 拍手を2回→片手ずつ手をパンパン。
 拍手を1回→片手ずつ手をパンパン。



実際の流れとしては、以下のように声を出しながらやると分かりやすいです。
1、パンパン
1・2、パンパン
1・2・3、パンパン
1・2・3・4、パンパン
1・2・3・4・5、パンパン
1・2・3・4、パンパン
1・2・3、パンパン
1・2、パンパン
1、パンパン


④これを「二人の呼吸を合わせて、トップスピードに挑戦してみましょう!」と話します。さあどれぐらいの速さで叩けるでしょうか?

スポンサーリンク

バリエーション

①サイレント
 
 最初から最後まで、声を出さないというチャレンジです。(もちろん、「せーの」もなし)始めはなかなかそろいませんが、アイコンタクトをしながら行い成功すると感動が大きいです。


②目隠し

 お互いの手を出す位置を確認しておくことが大切です。サイレント&目隠しにすると難易度UP!


③グループで

 ペアだけでなく、4人組でやってみましょう。「パンパン」のところは両手同時に2回とすると簡単になります。(もちろん、そのまま片手ずつでもできます。隣の人と要確認)4人でできたら8人、それもできたら16人。人数が増えれば増えるほど難しくなります。最後はクラス全員で一緒にやれば、課題解決型(イニシアチブ)ゲームになります。

クラス全員でうまくいったときは、とても盛り上がります。成功したあとは、ぜひみんなで振り返りを。

サンソン
サンソン

「はじめはうまくいかなかったのに、どうして成功できたのかな?」

「みんなで協力したから!」

サンソン
サンソン

「そうですね!!でも協力ってどんなこと?もう少し詳しく教えて?」

「みんなで声を合わせたり、スピードが速くなりすぎないようにしました!失敗したときにもドンマイって言えた!」

このように、「声を掛け合う」「励ましあう」ということが、協力することの第一歩だと気づくことができます。4月の学級開きの時などにおすすめのバリエーションです。

いかがでしたか。バスレクはもちろん、アイスブレイクなどでも役に立つリズムゲーム「ビート5」を紹介しました。ぜひ試してみてください。


では、最後にお知らせをさせてください。

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。


最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。


書籍
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」①~④(岩崎書店)



こちらは「子供達がレクを計画するときのための本」です。写真・イラストたっぷり&全レク動画付き。図書館向けのため各巻3,000円(税別)と値が張りますが、よかったら学校予算で申請してみてください!




電子書籍
「ちょっとイジワルだけど子供に大うけする  謎解きミステリークイズ BEST16」
絶対に盛り上がるバスレク16連発!緑: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!
絶対に盛り上がるバスレク16連発!赤: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!



こちらの電子書籍は、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。



それも、今なら1ヵ月無料で登録することができます。もちろん1ヵ月のみで解約したら一切費用はかかりません。僕の本はもちろん、約200万冊の電子書籍が読み放題。Amazonアカウントさえあれば、登録に1分もかかりません。ぜひこの機会に登録して、読んでみてください。



Amazon Kindle unlimited 30日間無料体験はこちらから

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

オーディブルで人生を変える!使い方や厳選おすすめ本15選
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました