学級レク「ガーディアン・エンジェル」~あなたの天使は誰ですか?~

良いことが起こるように、天使が見守ってくれていたらなあ。そんな風に考えたことありますか?

こんにちは、小学校教員のサンソンです。楽しい毎日を過ごしていますか?実は、天使が見守ってくれているような気分が味わえて、クラスみんなで楽しめるゲームがあるんです。その名も「ガーディアン・エンジェル」

簡単ルールなのに、最後は歓声があがること間違いなし!クラスの信頼関係を高めるという目的でもオススメのゲームです。

スポンサーリンク

遊び方

概要:心の中で決めた2人の間に入ったり、等距離になったり、直線を作ったりするゲームです

対象:小学校中学年~
人数:40人くらいまで
場所:体育館
時間:10分~15分
準備:特になし

①全員、心の中で2人のガーディアンエンジェルを選びます。まずは、選んだ2人と必ず等距離を保つように指示しましょう。しばらくすると、全体の動きが止まります(止まらない場合は適当なところでストップの合図をかけましょう)
※全員バラバラの位置で止まることになります。

②今度は選んだ2人と直線を保つ位置に移動するよう指示しましょう。(これも止まらない場合は適当なところでストップの合図をかけましょう)
※全体が1列(または2列)になります。

③最後は選んだ2人の間に入るように指示しましょう。するとどうなるでしょうか?
※全員の輪になるんです。間違いなく歓声があがりますよ!!

輪になったら、そのまま輪でできるレクに移行できますね!

スポンサーリンク

ポイント

始める前にストーリー設定を話すと、雰囲気が出ます。例えば
「このクラスは悪い霊に狙われています。みなさんが助かる方法はただ一つ、天使たちに守ってもらうこと。天使は、クラスの中の誰か2人。誰が天使なのかは自分で決めていいですが、名前を口に出してはいけません。」


①「悪霊は正三角形を見ると弱体化するようです。自分と天使2人の3人で、正三角形ができるように移動してみましょう。クラスでたくさんの正三角形ができるはずです!」


②「次はこちらから攻撃しましょう。天使2人と直線になるようにしてください。自分が真ん中でも、天使が真ん中でも構いません。」


③「最後の攻撃が来ます。天使2人の間に入って、守ってもらいましょう!全員が助かることはできるでしょうか」
「みなさんが作った『円』の力によって、悪霊は退散していきました!僕たちの勝利です!」


このように、淡々と進めるのではなくストーリーを話しながらやってみてください。そして、うまくいったことを価値づけしてあげてください。きっと楽しいだけでなく、一体感を味わえたり信頼関係を高めるきっかけにしたりできると思います!

いかがでしたか?準備不要で簡単なのに楽しい。そしてみんなが一つになる一体感が味わえるゲーム「ガーディアン・エンジェル」を紹介しました。協力型で達成感も味わえるこのレク。学級開きはもちろん、1年間の締めとしてもおすすめです。


このような協力型ゲームをもっと知りたい方は、楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選でも紹介しています。また、下記の書籍もおすすめです。協力型のいいところは、達成感を味わえて、信頼関係が高まるところですよね。僕もたくさん紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。


最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。


書籍
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」①~④(岩崎書店)



こちらは「子供達がレクを計画するときのための本」です。写真・イラストたっぷり&全レク動画付き。図書館向けのため各巻3,000円(税別)と値が張りますが、よかったら学校予算で申請してみてください!




電子書籍
「ちょっとイジワルだけど子供に大うけする  謎解きミステリークイズ BEST16」
絶対に盛り上がるバスレク16連発!緑: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!
絶対に盛り上がるバスレク16連発!赤: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!



こちらの電子書籍は、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。



それも、今なら1ヵ月無料で登録することができます。もちろん1ヵ月のみで解約したら一切費用はかかりません。僕の本はもちろん、約200万冊の電子書籍が読み放題。Amazonアカウントさえあれば、登録に1分もかかりません。ぜひこの機会に登録して、読んでみてください。



Amazon Kindle unlimited 30日間無料体験はこちらから

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

オーディブルで人生を変える!使い方や厳選おすすめ本15選
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
 
この記事を書いた人

「遊びの力は学びの力!」がモットー

2022年に「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」全4巻を出版(岩崎書店)

子供が見るために特化した本で、点数をしぼって分かりやすく紹介しています。

レクの紹介をする電子書籍も発売中。

Twitterは1.5万フォロワー。毎日「学級レク」を発信しています。

サンソンをフォローする
レク・ゲームお楽しみ会協力型、信頼関係構築(PA)
スポンサーリンク
サンソンをフォローする
サンソンの「レクで学級をHappyに!」
タイトルとURLをコピーしました