記事内に広告が含まれています。

転校生のお別れ会(送別会)におすすめのレク5選

お別れ会、送別会

「転校する子の、思い出に残る活動をしたい」
みんなで楽しい思い出をつくりたい

「お別れ会ならではという活動を知りたい」

 
 お別れ会のプログラムで定番といえば「合唱」「ダンス」「手品やお笑いなどの出し物」等を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんなみなさんへ、感動したり思い出に残ったりする活動や、転校生が中心になって遊べる活動などを紹介していきます!

サンソン
サンソン

こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員、大学生、保育士、レク係の子供たち等に向けて、レクリエーションの発信をしています。

今回はお別れ会や送別会におすすめのレク(活動)を集めました。思い出に残る、素敵な時間にしたいですね。

今回紹介した5つの他にも、「お楽しみ会に適したレク」や「教室でできるボードゲーム」(自作可能)が、以下のリンクにまとまっています。合わせてお読みいただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク

スケッチブックリレー

対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
時間:5分程度
準備:スケッチブック、動画を撮れる機器

概要:スケッチブックを人から人へリレーしていく様子を動画にして上映します。


活動の流れ

【当日までに】
①スケッチブックを用意(画用紙でもよい)し、一人ひとりが転校する子へのメッセージを書きます。(紙を渡して家で書くようにしてもよい)



②一人ひとり、メッセージを読み上げる動画を撮ります。(一人一台端末を使えば子供でも可能)



③撮った動画を編集してつなげ、一本の動画にします。(BGMも入れましょう!思い出の曲がおすすめ)


編集ソフトでおすすめなのは、IpadならiMovie。それ以外ならMicrosoft公式の動画編集ソフトで、無料で使える「Clipchamp(クリップチャンプ)」です。これなら子供が一人一台端末を使って簡単に動画が作れます。(クロームブックでもOK)



【当日】
④テレビ等につないで、上映します。きっと感動のひとときになることでしょう。動画はDVDなどにコピーしてプレゼントすると、保護者にも喜ばれます。


【参考動画】

スポンサーリンク

キラキラ紙吹雪

対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
場所:教室
時間:5分~10分(事前の準備あり)
準備:色画用紙の切れっぱし、折り紙等

概要:余った色画用紙や折り紙などで作った紙吹雪を、みんなで投げまくります。


活動の流れ
事前に「紙吹雪」をたくさん作っておきます。休み時間などを活用しましょう。ハサミできれいに切る必要はありません。手でちぎってもOKです。なるべく小さめに作ると、投げたときに綺麗です。




②一人ひとりが両手にいっぱいになるぐらいの紙吹雪を持ちます。余った分は教室の中央にどさっと置いておきます。




③「せーの!」のかけ声とともに、紙吹雪を投げ上げます(綺麗!)その後、気のすむまで、床に落ちた紙吹雪を拾って投げまくります。




④写真映え、動画映えしますからぜひ撮影しておいて、手紙に添えたりDVDにコピーしたりしてプレゼントしましょう!!


詳しくはこちらから

スポンサーリンク

〇〇さんクイズ

kahoot! カフート
対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
時間:5分~
準備:クイズの問題、一人一台端末

概要:転校する子に関するクイズを出します。



活動の流れ
①主役から、事前に聞き取りをして問題を作ります


問題の例
・〇〇さんの好きな食べ物はどれでしょう?
・〇〇さんの得意だった学習はどれでしょう?
・〇〇さんの苦手だった学習はどれでしょう?
・〇〇さんが一番の思い出行事はどれでしょう?
・〇〇さんが今1番欲しいものはどれでしょう?
など



②クイズアプリ「Kahoot!」を使って、クイズ大会を開きます。もちろんKahootでなくてもいいですが、「全員同時に答えられる」「チーム対抗や全員協力プレイ」もできることから、おすすめです!




③優勝者には、お別れ会の主役から賞状を贈呈してもらう演出をしても面白いですね!



Kahoot!の使い方については、こちらで徹底解説しています。アカウント作成から問題つくりまで網羅!ぜひご覧ください。

ドラクエドッジボール(王様ドッジボール)

対象:小学校中学年~
人数:40人ぐらいまで
場所:体育館、校庭
時間:10分~15分
準備:ビブス5色

概要:王様ドッジボールに、様々な役職(能力)を追加したゲームです



活動の流れ
①2チームに分かれ、それぞれ一人一つの役職(下記参照)を決めます。役職には能力があります。役職が分かるようにビブスを着るといいでしょう。




②作戦タイムを取り、チームの方針と外野(3人程度。王様以外なら誰でも可)を決めます。




③通常のドッジボールと同様に、当たった人は外野に移動します。外野の人が当てた場合は、内野に戻ることができます。(最初から外野だった人が無条件で戻れるルールは無し)




④どちらかのチームの王様が当たった時点でゲーム終了です。



役職

◯王様(黄色ビブス)1名
 この人が当てられたらチームの敗北で試合終了です。特に能力はありません。転校する子を王様にするのもいいですね。


◯魔法使い(赤ビブス)2名
 投げたボールは魔法をまとう為、触ることができません!バウンドしていても、転がっていても触ったらアウトになります。(もちろんキャッチしてもアウト)唯一コート内で取ることが出来るのは、同じ魔法使いだけです(一度誰かに当たってアウトになった時と、外野まで出たボールは誰でも触れます)ドッジボールが苦手な子限定の職業にするのがおすすめです!!


◯僧侶(青ビブス)2名

 ボールを投げて相手をアウトにした場合、外野にいる仲間を蘇らせることが出来ます。(甦るのはアウトになった順。外野にいる僧侶が当てた場合、自分+もう1人復活)

◯スライム(ビブスなし)
 1人では何の力もありませんが、3人以上のスライム同士で肩(または腕)を組むとキングスライムになることが出来ます


キングスライムの時はボールが当たってもアウトになりません。ただし誰かひとりでもボールが当たったら全員、20秒間バラバラになります。(タイマーを表示しておくとよいですが、みんなでカウントしてもOK)


バラバラになっている間にボールに当たってしまった人はアウトです。20秒たったら、またキングスライムになることができます。なお、王様を囲むように合体することはできません。

キングスライムのイメージ



ドラクエドッジボールが気になったら、詳細はこちらから。基本職だけでなく、上級職(戦士、勇者)の解説もしています。

はぁって言うゲーム

対象:小学校低学年~
人数:何人でも
場所:教室
時間:3分~5分
準備:ボードゲーム「はぁって言うゲーム」のみ

概要:「声」と「表情」だけでお題を表現するゲームです 




活動の流れ
①お題カードを選びます。例えば「はぁ」
クラスの中から代表者を決め、1~8のカード(またはクジ)を引いて、どの「はぁ」を言うか決めます

  • A:なんで?の「はぁ」
  • B:力をためる「はぁ」
  • C:ぼうぜんの「はぁ」
  • D:感心の「はぁ」
  • E:怒りの「はぁ」
  • F:とぼけの「はぁ」
  • G:おどろきの「はぁ」
  • H:失恋の「はぁ」



②代表者はそのお題を「声」と「表情」だけで表現します!ジェスチャーは禁止。動かしていいのは首から上だけです!ここがこのゲームで一番面白いところ。代表者の演技力が試されます!




③みんなはどの「はぁ」だったと思うか挙手をしましょう。(1番だと思う人~。2番だと思う人~)
その後答え合わせをしますが、当たっても外れても特にポイントなどはとらず、笑ったもん勝ちで楽しむとよいでしょう。



もっと詳しく知りたい方はこちらから!製品版を買うと、たくさんのお題も手に入りますし家族や友人と楽しむこともできますよ。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました