記事内に広告が含まれています。

席替えをした後に!グループで楽しめるレク5選!

 「席替えをしたあとにグループで交流できたらいいなあ」この記事では、そんな思いをおもちの教員のかたへ、おススメのレクを紹介します。

 学校生活における、子供たちの一大イベント。それは「席替え」。本当になんであんなに盛り上がれるのかっていうぐらい、好きですよね(笑) 僕は月に1回、席替えをしています。

席はいつもクジで決めているのですが、どの席で誰と一緒になるか。子供たちは毎回ドキドキです。

 新しい席が決まったら、班のみんなで和やかに過ごせるような時間を設けてはいかがですか?グループの協力して勝利を目指すものや、意外な一面が分かるかもしれないものなど。

時間も、5分でできるものから、たっぷりと30分遊べるものまで、5つ厳選して紹介します。

スポンサーリンク

テレパシー

人数 4~6人の班で
時間 5分~10分
準備 紙と鉛筆

みんなで気持ちを通じ合えるでしょうか?

●遊び方●
バリエーション1「2択」
①担任が「野球とサッカーどっちが好き?」等の2択の質問をします。


②他の人に見せないように、紙に答えを書きます。


全員の答えが同じだったら1点獲得。

問題の例
「朝食はパン?ごはん?」「食べるなら焼肉?寿司?」「遊びに行くなら動物園?水族館?」


バリエーション2「お絵描き」
①思いついた物を絵で描いて答えるようにします


②同じ答えを書いた人数分だけポイント獲得(3人同じなら3点、4人同じなら4点)


問題の例
「赤い果物」「緑の野菜」「かわいい動物」


バリエーション3「自由記述」
①「好きなスポーツは?」などの自由記述の問題を出します。


同じ答えを書いた人数分だけポイント獲得(3人同じなら3点、4人同じなら4点)


問題の例
「動物園の動物と言えば?」「“お”から始まる都道府県」「好きな学校行事」

 自分が好きなのはサッカーだけど、このメンバーなら野球って書いた方がいいかな?赤い野菜ってもちろんアレだよね!!など、周りのメンバーの性格や嗜好を考えて答えるところが楽しいです。そして何より答え合わせの瞬間。予想外の結果に思わず笑顔になれるレクです!

スポンサーリンク

シャベリカ

人数 1班4~6人
時間 5分~10分
準備 テーマが書かれたカード

シャベリカ
シャベリカ

いろいろなテーマで、楽しくおしゃべり!
●遊び方●

①おしゃべりテーマが書かれたカード(トランプ)を1枚引いて、テーマを決めます(1人1枚orグループ1枚)


②書かれたテーマについて、時間を決めて自由に楽しくおしゃべりをします。


全員がお話できるように、話す人を1人1分で交代していくのもおすすめです。
 (その時、聞く人たちは口を挟まないようにすることを約束しましょう。話が終わった後に質問等はOK)

画像で使用しているのは「シャベリカ」という専用のトランプです。ただ、似たような商品は100円ショップにもあります。空白トランプというのがありますので、それを使って手作りしてもOKです。

友達の意外な一面を知ることができるかもしれませんね。朝の会などでスピーチにも使えます。

スポンサーリンク

野生の証明

人数 1班4~6人ぐらい
時間 5分~10分
準備 紙と鉛筆

ひらがなを抜き出して食べ物作り!
●遊び方●

①以下の例文を掲示します(黒板やテレビに)
「このゲームはやせいのしょうめいといいます。どんなたべものをみつけられるかな」


②上の文から、自由に文字を抜き出して食べ物の名前を作ります(みかん、バナナ等)
「゛」「゜」「っ」「ゃ、ゅ、ょ」、文字の繰り返しOK。


③班で協力して紙に書いていきます。時間内にいくつ見つけられるでしょうか?


④何種類出たかを数え、その数が得点(基礎ポイント)になります。
次にボーナス点のために、オンリーワン(他チームは思いつかないだろう)と思うものを3つ選びます。


⑤選んだ物を順番に発表していきます。もし発表したものがオンリーワンだったら5ポイント獲得。
他にも1チームいたら互いに3ポイント。2チームいたらそれぞれ1ポイントのボーナスをもらいます。


⑥何種類出たかの基礎ポイント+ボーナスポイントの合計が多いチームの勝ちです。

丸かきリレー

人数 1班4人~6人ぐらい
時間 5分~10分
準備 大きめの紙と鉛筆、またはホワイトボードとマーカー

丸かきリレー

時間内にいくつの丸をかけるでしょうか
●遊び方●
①各班に紙を1枚ずつ配ります。班の中で順番を決めます。


②一番目の人は、紙にできるだけ大きな丸を書きます。次の人は最初の丸にぶつからないように、その内側に円を書きます。


③これを繰り返します。(2周目、3周目に制限時間内に入ってもOK)
たくさんの丸が書けた班の勝ちです
※線が重なってしまった所は、その分の線2本を無効とします。

ベストフレンド

人数 1班4~6人
時間 20分~30分
準備 大量の紙、いくつかのお題

ベストフレンド

やればやるほど仲良くなれる!
●遊び方●

①1人あたり5枚ほどの紙を配ります。班の中で順番(1番~5番など)を決めます。


②担任が番号とお題を発表します
(例:1番、校長先生になったらやりたい事)


③班のメンバーは「1番の人が喜びそうな答え」を考え、無記名で書いて1番の人に裏向きで渡します (例)(宿題なし、毎月揚げパン出す、宿題をなくす、土曜授業なくす)


④1番の人はもらった紙を全て読み上げ、その中からベストアンサーを決めて発表します。ただし、答えが被っているものは選べません
(例:宿題なしは被ったので選べません。)


⑤選ばれた人が「ベストフレンド」として1ポイントGet。これを班の人数分繰り返します。

お題の例
「憧れている職業」 「雨の日の過ごし方」 「飼いたいペット」 「夏休みにすること」
「先生になってほしい人」 「死ぬまでにやってみたいこと」 「好きな〇〇」
「将来なりたいもの」 など。


元ネタはボードゲームです。お題は自分でいくらでも考えられますが、製品版を買うとたくさん例が手に入ります!




今回は、席替えのあとにグループの仲を深められるレクを紹介しました。仲の良かった子と席が離れてしまった、苦手な子と同じグループだ。そんな緊張を少しでも和らげることができたら幸いです。これからも、教員のみなさんが学校でできるレクをたくさん紹介していきたいと思います。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました