学級レク「セイムカット」~紙ペンだけ5分でOK!オンリーワンを目指せ~

セイムカット

概要:セイム(SAME・同じ)を避けるような数字を選択し、高得点を目指すゲームです


みなさん、予定した学習がちょっとだけ早く終わったような時どうしていますか?早めに休み時間にする?読書の時間にする?それとも次の学習範囲に進んでしまう?そんな時、ぱっとできるゲームをもっておくと、学級経営上、大きな武器になります。

サンソン
サンソン

5分間のちょっとしたスキマ時間に、紙とペンだけで楽しめるレク「セイムカット」を紹介します!単純ルールだけど奥が深いですよ。教室はもちろん、バスレクやオンラインでも遊べます




このほかにも、いろいろなレクをシーン別に厳選している「レク5選」「紙ペンゲーム」の紹介もしています。合わせてお読みいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

遊び方

対象:小学校低学年~
人数:4人ぐらい~
場所:教室、バス、オンライン等
時間:5分~10分
準備:紙とペン



①全員、1〜50の数字から1つを選んで紙に書きます。選んだ数字がそのまま自分の得点になります。
(人数が少ない場合は、1~30にするなど調整してください)


②ただし、同じ数字を書いた人が他にもいたら得点なしです(0点)


③5ラウンドやって合計得点が多い人の勝ちです!シンプルなルールですよね。

では、実際にやってみましょう。


T「これからセイムカットゲームを始めます!」


C「Yeah~!」


T「1~50の中から好きな数字を一つ書いてください。書いた数字が、そのまま自分の得点になります。ただし、ほかの人と被ったら0点です。全部で5回やり、合計点数が高かった人の勝ちです。では一つ目どうぞ」



C(もちろん50でしょ)


C(被りたくないから…38ぐらいにしようかな)


T「書けましたね?では50からカウントダウンしていきます。50って書いた人?」


C「はーい」「はーーい」「はい」 (げ。三人も被った!)


T「残念、3人は0点です。斜線で消しておいてください。次、49?いない?48は?…」


T「これで全員出ましたね。では2回戦に行きます。新しく数字を書いてください」


C(今度こそ50だ!)


C(さっき49がいなかったから、49にしよう)


………


T「ではこれで5回戦終了です。合計得点を聞きます。100点以上の人?150点以上は?おぉー。Aさん、何点ですか?Bさんは?」


T「今回の優勝はBさんでした!拍手~」
スポンサーリンク

ポイント

①50点や49点など、高得点が欲しいのはみんな同じ。でも高得点を狙うとセイムになって0点になるかも。。。そんなジレンマが楽しいゲームです。


②どのクラスにも大抵、50点狙いのギャンブラーがいて(そして高確率で数字が被って)盛り上がります。コンスタントに30点代を取った人が優勝することも多いです。何度も繰り返し遊びたくなる。そんなゲームです。


③アレンジルール
(1)担任が選んだ数字と被ったらー10点とか、逆にボーナスで+10点などのルールを加えても面白いです。
(2)被ったら0点だとリスクが大きすぎるので、被った人数で分け合うようにします。(50が3人いたら16点ずつ。)

ボードゲーム専門店「すごろくや」が出している紙ペンゲームの本です。「大人が楽しい」とありますが、小学生でもできるゲームもたくさん掲載されています。紙ペンに特化している本は他にないので、一冊あると重宝しますよ。

いかがでしたか?単純なルールなのに奥が深く、心理戦が楽しめるゲーム「セイムカット」を紹介しました。スキマ時間はもちろん、バスレクやオンラインでのレクとしてもおすすめです。

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。


最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。


書籍
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」①~④(岩崎書店)



こちらは「子供達がレクを計画するときのための本」です。写真・イラストたっぷり&全レク動画付き。図書館向けのため各巻3,000円(税別)と値が張りますが、よかったら学校予算で申請してみてください!




電子書籍
「ちょっとイジワルだけど子供に大うけする  謎解きミステリークイズ BEST16」
絶対に盛り上がるバスレク16連発!緑: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!
絶対に盛り上がるバスレク16連発!赤: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!



こちらの電子書籍は、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。



それも、今なら1ヵ月無料で登録することができます。もちろん1ヵ月のみで解約したら一切費用はかかりません。僕の本はもちろん、約200万冊の電子書籍が読み放題。Amazonアカウントさえあれば、登録に1分もかかりません。ぜひこの機会に登録して、読んでみてください。



Amazon Kindle unlimited 30日間無料体験はこちらから

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

オーディブルで人生を変える!使い方や厳選おすすめ本15選
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました