学級レク「古今南北」~定番の山手線ゲームにNGワードを追加~

古今南北 山手線ゲーム 古今東西

概要:お題に沿った言葉をかぶらずに言い続けるゲーム(古今東西・山手線ゲーム)。ただし、各自が決めた「NGワード」に引っかからないように注意!


こんにちは、小学校教員のサンソン(@oakleyfreak1)です。このブログでは小中学校の教員、大学生、保育士や幼稚園教諭、小中学生のレク係等のみなさんに向けて、レクリエーションの発信をしています。いつも見てくださり、ありがとうございます。

サンソン
サンソン

今回は、「古今東西」や「山手線ゲーム」とも言われる定番ゲームのバリエーション「古今南北ゲーム」を紹介します。応用力があり、都道府県などのテーマでやれば学習にもなりますよ。

【このレクの活用シーン】

  • バスレクとして
  • 休み時間の遊びとして
  • 授業の導入やまとめとして


このほかにも、いろいろなレクをシーン別に厳選している「レク5選」の記事も書いています。合わせてお読みいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

遊び方

対象:小学校中学年~
人数:何人でもOK(6~8人グループが最適)
場所:教室、バスなど どこでもOK
時間:5分~10分
準備:特になし


①6~8人のグループになり、それぞれ親(スタート)になる人を決めます。担任がお題を発表します。(例:スポーツ)


全員が、ゲーム中にそれを言ったらアウトにさせる「NGワード」を考えます。口には出さずに覚えておきます。途中で変えてはいけません。(不正を防ぎたい場合は、NGワードを紙に書いて伏せておきます)


③親から順番に、リズムよく答えを言っていきます。答えたら全員で手拍子を2回。
(サッカー → パチパチ → 野球 → パチパチ →・・・)


④誰かが自分のNGワードを言ったら、「アウトー!」と言いながら、野球のアウトのポーズをします。その人はもちろん脱落。タイミングよく言えなかったり、同じ答えを言ったりした人もアウトです。


⑤その後は、アウトになった人以外の残ったメンバーで勝ち抜き戦をしてもよいですし、新しいお題で再スタートしてもよいですね。

スポンサーリンク

実際の流れ



サンソン
サンソン

これから「古今南北ゲーム」を始めます!今回のお題は、「都道府県」です。
それでは、NGワードを考えて紙に書いてください。紙は他の人に見えないように伏せておきましょう。

マリー
マリー

よーし、みんながすぐに言いそうな「沖縄県」にしよう。

ジャン
ジャン

このあいだ学習した「広島県」でいこう

サンソン
サンソン

NGワードは決まりましたね。では始めます!

「マリーさんから始まる!」(いえーい!)
「古今南北ゲーム!お題は都道府県。せーの!」

マリー
マリー

新潟!

みんな
みんな

パチパチ!(拍手2回)

ジャン
ジャン

福岡!

みんな
みんな

パチパチ!(拍手2回)

イコリーナ
イコリーナ

沖縄~!

マリー
マリー

あ!沖縄!!アウト―!!

サンソン
サンソン

イコリーナさん、残念。アウトです。
そのまま次の人から続けましょう。NGワードもそのままですよ。

スポンサーリンク

ポイント

①「都道府県」や「世界の国名」でやれば社会科の学習に、動物や色などを「英語」でやれば外国語の学習になります。国語なら四字熟語などでやってみるのもよさそうです。



②「ポケモンの名前」「ドラえもんの道具」などでやると子供のほうが強いかもしれません。保護者や教員が子供たちの「好き」を理解することもできますね!いろいろなお題で楽しんでみてください。



③アウトになったら-1点、NGワードを言わせたら+1点というルールでも楽しいです。NGワードをなくして学級全員で行い、1周できたらクリアという遊び方もおすすめ!

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。


最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。


書籍
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」①~④(岩崎書店)



こちらは「子供達がレクを計画するときのための本」です。写真・イラストたっぷり&全レク動画付き。図書館向けのため各巻3,000円(税別)と値が張りますが、よかったら学校予算で申請してみてください!




電子書籍
「ちょっとイジワルだけど子供に大うけする  謎解きミステリークイズ BEST16」
絶対に盛り上がるバスレク16連発!緑: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!
絶対に盛り上がるバスレク16連発!赤: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!



こちらの電子書籍は、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。



それも、今なら1ヵ月無料で登録することができます。もちろん1ヵ月のみで解約したら一切費用はかかりません。僕の本はもちろん、約200万冊の電子書籍が読み放題。Amazonアカウントさえあれば、登録に1分もかかりません。ぜひこの機会に登録して、読んでみてください。



Amazon Kindle unlimited 30日間無料体験はこちらから

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

オーディブルで人生を変える!使い方や厳選おすすめ本15選
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
 
この記事を書いた人

「遊びの力は学びの力!」がモットー

2022年に「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」全4巻を出版(岩崎書店)

子供が見るために特化した本で、点数をしぼって分かりやすく紹介しています。

レクの紹介をする電子書籍も発売中。

Twitterは1.5万フォロワー。毎日「学級レク」を発信しています。

サンソンをフォローする
レク・ゲームバスレク5分でできる休み時間授業で使える
スポンサーリンク
サンソンをフォローする
サンソンの「レクで学級をHappyに!」
タイトルとURLをコピーしました