アイスブレイク、学級開き

レク・ゲーム

学級レク「シャベリカ」〜テーマを決めて楽しくおしゃべり〜

トークテーマが書かれたカードを引き、それに合わせたおしゃべりを楽しみます。席替えの後、朝の会のスピーチ、保護者会など、様々な場面で活躍しますよ
レク・ゲーム

学級レク「ベストフレンド」~やればやるほど仲良くなれるボードゲーム~

やればやるほど仲良くなる名作ボードゲーム「ベストフレンド」を、クラスでできるようにアレンジして紹介します。雨の日の休み時間に遊ぶこともできますよ。
レク・ゲーム

学級レク「となりのとなり」~自己紹介をもっと楽しく~

もうすぐ4月。クラス替えがあるとまずやることと言えば「自己紹介」ですよね。クラスメイト同士はもちろん、新しく担任になった先生も、早くみんなの名前や好きなことを知りたくないですか?こんにちは、小学校教員のサンソンです。楽しい毎日を過ごしていま...
レク・ゲーム

学級レク「先生ビンゴ」~学級開きに、先生と仲良く~

緊張感あふれる4月の学級開き。そんな時におすすめの、楽しみながら先生のことを知ることができるゲームです。最初の日の印象はとても大切。「なんだか楽しそう」「いい1年になるといいな」そう思ってもらいたいですよね。ぜひ試してみてください。
レク・ゲーム

学級レク「マイフェイバリット」~みんなの「好き」が分かる!~

楽しみながら、友達の名前や好きなことが分かるレクです。「名前」と「好きなもの」を言う自己紹介でリレー。
レク・ゲーム

学級レク「ネームパス」~クラス全員の名前をあっという間に覚えられる!~

ボール数個だけで楽しめて、あっという間に名前を覚えられるゲームがあるんですよ。その名も「ネームパス」4月の学級開きにおすすめです!
レク・ゲーム

学級レク「ジャンケンチャンピオン」~担任vs全員のジャンケン大会~

担任VS児童全員でジャンケンをし、勝った人だけ残っていくゲームです。
レク・ゲーム

学級レク「安心なんでもバスケット」~必ず座れる安心を~

「なんでもバスケット」や「ハンカチ落とし」など、昔からの定番と言われるゲームには一人の敗者を決めるようなゲームが少なくありません。今回は全員分の椅子があって必ず座れる「安心なんでもバスケット」を紹介します!
レク・ゲーム

学級レク「パイプライン」~パイプをつなげると、心もつながる~

パイプをつなげて、ビー玉を流しそうめんのように流し、ゴールのバケツに入れられればクリアというゲーム。簡単そうに聞こえますが、やってみるとこれが難しい!みんなで肩を寄せ合い、協力しながら楽しむことができます
厳選レク◯◯選

楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選

テーマは「協力することを楽しもう」チームで協力して一つの課題に挑戦する。そんなゲームを集めました。ここで紹介したようなゲームを定期的に行うことで、楽しみながらクラスの信頼関係を深めることにつながると思います。