記事内に広告が含まれています。

学級レク「さかさおに」~おにが逃げて、他全員が追いかける!~

概要:おにが逃げて、他全員が追いかけるおにごっこです 


突然ですが小学校教員のみなさん、「おに遊び」の種類、いくつ言えますか?

かわりおに、氷おに、色おに、高おに、バナナおに、etc…。たくさんありますよね。ボクも数々のおに遊びをやってきましたが、ざっと思い浮かべても20以上はあるでしょうか。

サンソン
サンソン

こんにちは、小学校教員のサンソンです。楽しい毎日を過ごしていますか?休み時間はもちろん、低学年では体育でも「鬼遊び」の領域がありますよね。たくさんの鬼遊びがありますが、今回はその中から、普段と逆の立場なのが新鮮で楽しい「さかさおに」を紹介します!



ルールも準備も簡単ですから、もちろん幼稚園・保育園の先生方にもおすすめですよ!

それから他にも「レク5選」等の記事を書いています。合わせてお読みいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

遊び方

対象:小学校低学年~
人数:10人ぐらい~
場所:校庭、体育館
時間:5分~10分
準備:特になし

①おにを1人~2人決めます(おには帽子なし、他の子は白帽子など見分けがつくようにします)。
このおに遊びでは、通常のおにごっことはさかさで、おにが逃げます。


②合図と同時に、他全員でおにを追いかけましょう。
おににタッチできた人は、自分もおにになることができます。
(タッチできた人は紅白帽を脱ぎましょう。時間短縮のため、色を変えるのではなく脱ぐだけがおすすめです。)


③おにになれた子も逃げ始めます。(タッチされたおにには、特に何も起こりません。引き続き逃げましょう)

だんだんおにが増えていくので、タイミングを見て終了します。
→おにになれなかった人を次のおににして、2回戦へいくとよいでしょう。

スポンサーリンク

ポイント

①普通の鬼ごっこは、少数のおにが追いかけるので、狙われていない子の運動量が落ちたり暇になってしまったりします。しかしこのさかさおにでは、暇になる子がいません。おにも子も全員が走り続けます(笑)


逃げている子(おに)がタッチされても、悪いことがないというのも魅力です。通常のおにあそびでは、

タッチされる→次のおにになる→走力が足りずに誰にもタッチできない→ずっとおにのまま

ということが起こり得ます。確かにさかさおにでも、走力が低い子はおににタッチできず、いつまでもおにになれないかもしれません。が、1戦が短い(概ね1~2分)ですし、2回戦ではおにからスタートできます。走力の高さによらず、誰でも楽しめるおに遊びです。


はじめのおに役を担任の先生がやるのもオススメです。クラス全員が「わあー!」って追いかけてきてくれますよ。適当なところでつかまってあげるのもよし。全力で走って振り切るのもよし。フェイントを入れてかわしてみるのもよし。どれだけ逃げられるかやってみてください(笑)

いかがでしたか?普通のおにあそびとは反対のルールで、みんなが楽しめる「さかさおに」を紹介しました。休み時間、クラス遊びはもちろん体育のおに遊びでもおすすめです。

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました