概要:参加者の中で、一番小さい数字&オンリーワンの数字を選んだ人の勝ち!
こんにちは、小学校教員のサンソン(@oakleyfreak1)です。このブログでは小中学校の教員、大学生、保育士や幼稚園教諭、小中学生のレク係等のみなさんに向けて、レクリエーションの発信をしています。いつも見てくださり、ありがとうございます。

今回は、1分でできる心理戦「ナンバーズ」を紹介します!準備もいりませんので、授業のスキマ時間やバスレクなど、ちょっとした時間でやるのにおススメです。
【このレクの活用シーン】
- 授業が早く終わった時などのスキマ時間レクとして
- バスレクとして
- オンラインでの遊びとして
このほかにも、いろいろなレクをシーン別に厳選している「レク5選」の記事なども書いています。合わせてお読みいただけたら幸いです。
遊び方
人数:何人でもOK
場所:教室、バスなど どこでもOK
時間:1分~5分
準備:特になし
①1~15の中で好きな数字を思い浮かべます(1が一番強い)。不正が心配なら紙に書いてもOK
②担任は15からカウントダウンしていきましょう。参加者は選んだ数の時に手を挙げるようにします。
③手を挙げた人が2人以上いた数字はアウト。手を挙げたのが一人だけ&一番小さい数だった人の勝ちです!
実際の流れ

これからナンバーズゲームを始めます。1~15の中から、好きな数字を1つ選んで心の中に決めてください。
1が一番強いですが、他の人とかぶった場合はアウトです。オンリーワンの数字を狙ってくださいね。

「1」は絶対かぶりそうだし、「4」ぐらいにしておこうかな

1が一番強いんだろ?じゃあ当然「1」だ!!

では「15」から聞いていきますので、自分が決めた数字で手を挙げてください。「15」はいますか?
「14」は?お、エレクトラさんだけですね。オンリーワンなので暫定1位です。
「13」?残念、2人いるのでアウトです。・・・・・・中略・・・・・・
「4」は?おぉー。マリーさんだけ!マリーさん暫定1位です!

やった。あと3つ!お願い!

次いきます!「3」?かぶりましたアウト!
「2」?アウトー!
最後「1」は?3人!ざんねーん!!
ということは、勝者は「4」のマリーさんでした!拍手~!

やったあ!!

あ~!だめだったかあ!おめでとうマリーさん。
先生、もう一回やりましょう!もう一回!
ポイント
①もしかしたら・・・と「1」や「2」をねらっても、ほとんどの場合はかぶってしまいます。じゃあ「5」なら?と挙手のタイミングが悩ましく、ドキドキして盛り上がるゲームです。
②何度か繰り返し遊ぶのもおススメです。さっきは「4」で勝てたけど、次は?あの人はまた「1」で来るかも。でも他に誰も「1」を選ばなかったら負けちゃうし・・・。というような心理戦を楽しむことができます。
③参加者の人数が多く、かぶりが多いと感じた時には、1~30までのように選択肢を広げてもよいです。
④とにかく一度経験しておけば、次からは1分で楽しめるのがポイント。僕は研究授業の時、着席してチャイムを待っている数分の間にこのレクをして、緊張を和らげたこともあります。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。
最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。
書籍
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」①~④(岩崎書店)
こちらは「子供達がレクを計画するときのための本」です。写真・イラストたっぷり&全レク動画付き。図書館向けのため各巻3,000円(税別)と値が張りますが、よかったら学校予算で申請してみてください!
電子書籍
「ちょっとイジワルだけど子供に大うけする 謎解きミステリークイズ BEST16」
「絶対に盛り上がるバスレク16連発!緑: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!」
「絶対に盛り上がるバスレク16連発!赤: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!」
こちらの電子書籍は、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。
それも、今なら1ヵ月無料で登録することができます。もちろん1ヵ月のみで解約したら一切費用はかかりません。僕の本はもちろん、約200万冊の電子書籍が読み放題。Amazonアカウントさえあれば、登録に1分もかかりません。ぜひこの機会に登録して、読んでみてください。
Amazon Kindle unlimited 30日間無料体験はこちらから