記事内に広告が含まれています。

学級レクで「マネキンチャレンジ」を楽しもう!

マネキンチャレンジ


 皆さんは「マネキンチャレンジ」という動画を見たり聞いたりしたことがありますか。止まった時の中を、カメラだけが動いていくような不思議な世界観を楽しめる動画です。

 この動画では、全員がぴたっと動きを止めてその間を移動しながら撮影しています。全員がマネキンの様に動かないので、「マネキンチャレンジ」という名前が付いています。

サンソン
サンソン

今回は、そんなマネキンチャレンジを学級レクとして遊ぶ方法、実際に子供たちと遊んでみて分かった注意点などを紹介していきます。


スポンサーリンク

あそび方

対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
場所:どこでもOK
時間:5分
準備:デジカメ、タブレット端末、ビデオカメラなど



①みんなで、映像を撮影するときのポーズや立ち位置を相談します。


②合図と同時にクラス全員でマネキンのように動かないようにします。


③その中を担任が歩きまわりながら、タブレット等で動画撮影をします(30秒〜1分程度)


④撮影した動画をテレビ等に映してみんなで鑑賞します。

スポンサーリンク

マネキンチャレンジをやるときのポイント

ストーリーを設定する

 みんながちがったポーズをすると、おもしろい仕上がりになります。それぞれ好きなポーズをしてもよいですが、全体でテーマを決めて考えるのがおすすめです。

 例えば「休み時間の様子」というテーマだったら、ケンカをしてつかみかかっている男の子がいる横で、おしゃべりに夢中な女子グループが笑っている。窓際で筋トレをしているきつそうな表情の子がいるかと思えば、宿題を写させてもらって必死の子がいる…。のような感じです。

表情やポーズは大げさに!

 設定したストーリーをさらに引き立たせるために大切なのが、表情やポーズです。大げさすぎるかもと心配になるぐらい大胆にポージングしましょう!!ジョジョ立ちのように、普段では絶対にやらないポーズをするのも面白くていいですね。

撮影する順序を決めておく

 マネキンチャレンジは編集などは行わずに、一発で撮ります。そこで、スムーズに撮るためにカメラが撮影する順番を決めておきましょう。教室前方のドアから入って教卓の周りを撮り、窓際を取ってから中央の女子グループを撮る。といった感じです。

まばたきは、カメラに写っていない間に

 マネキンのようにぴたっと動かないようにしていても、まばたきだけはどうしようもありません。そこで重要なのが、上記の撮影する順序です。どの順番で撮影するのか、どの角度から撮るのかを全員が把握しておき、カメラの死角になっているときにまばたきをするようにします。できればカメラに写っている間は呼吸も我慢(または細く呼吸)しておきましょう。動画の完成度に直結します。

笑っちゃうのもご愛嬌

 そうは言ってもつい笑ってしまう、動いてしまう。いいんです、それも含めて面白い動画になります。間違っても、その子を責めたり怒ったりすることがないようにしましょう。担任の先生は、フォローをお願いします。完成した動画を見て、うまくいったところは感心し、失敗したところはみんなで笑いましょう!

BGMをつける

 無音の状態でもいいですが、BGMをつけるとより“それっぽく”なります!あとから編集でつけてもいいですが、僕のおすすめは動画撮影時に音楽を流しておくことです。CDプレイヤーなどから好きな音楽を流しておけば、撮影してすぐに楽しむことができますよ。

保護者会で披露する

 面白い動画が撮影できたら、自分たちだけで楽しむのはもったいない!ぜひ、保護者会などで保護者の方にも見ていただきましょう!会のはじめに動画を見せれば、和やかな雰囲気で話をすることができるでしょう。

マネキンチャレンジの歌に合わせて楽しむ

「マネキンチャレンジのうた」というYoutube動画もあります。低学年なら、動画を見ながら真似するだけでも楽しいです。

スポンサーリンク

おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。書籍の出版をしています。お手に取っていただけたら嬉しいです。

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!

タイトルとURLをコピーしました