記事内に広告が含まれています。

学級レク「ワープスピード」~え!?こんなに早くなるの!?~

昔からSFやドラえもんが好きだったからか、「ワープ」という言葉を聞くと、なんだかワクワクします。みなさんはどうですか?

こんにちは、小学校教員のサンソンです。楽しい毎日を過ごしていますか?
実はボール1個で楽しめてワープ気分が味わえるゲームがあるんですよ。その名も「ワープスピード」。なんだか聞くだけでわくわくしてきませんか?

簡単ルールで楽しいのに集中力や仲間との協力、さらには発想力が必要なレクなんです!協力型ですから、クラスの信頼関係を高めるという目的でもオススメです。

スポンサーリンク

●遊び方●

グループで決まった順番でボールをパスし合い、なるべく短い時間でボールを一周させるゲームです。

対象:小学校中学年~
人数:1グループ7~10人
場所:教室
時間:20分~25分
準備:柔らかいボールやぬいぐるみをグループに1個

①グループで輪になって1人がボール(ぬいぐるみ等でもOK)を持ちます。

②同じ人に2回渡さないようにパスを回していきます。(誰に渡したか覚えておきましょう)


③1周したら最初の人に返します。その後、順番の確認します
(その時、タイムを測っておきましょう)


回す順番を変えずに、どれだけタイムを早くできるかチャレンジします!

スポンサーリンク

◆ポイント◆

※チャレンジするたびにタイムを計り、グループごとに黒板などに書いておきましょう。タイムがどんどん短くなるのを可視化します。他のグループへの刺激にもなりますね


※最初は10秒くらいかかっていたのが、パス回しが早くなると3秒ほどになるでしょう。でも、実はそこからが勝負です。子供に何を聞かれても「回す順番は変えない」「落とさない」とだけ伝えましょう。


※「並び方を変えてもいいんじゃない?」「もしかして投げなくてもいいんじゃない?」そこに気づけると、色々なアイデアが出てきます。チームで話し合い、色々なアイデアでトライ&エラーを繰り返すと、最終的に1秒を切ってくるチームも出てくるんです!まさに「ワープ」。(ただし、最初の人が持ったままで次々とみんなで触るというのはナシかなあ。パスしてないですから。そこは臨機応変に認めてもいいかもしれません。)


※はじめの記録と比較して、「こんなに早くなると思った?」「どうしてこんなに記録が伸びたの?」と振り返りをしてみましょう。


※僕が子供達とやった時に出たアイデアとしては、「手のひらをつなげて、転がす作戦」「両手でお皿を作ったものを上下につなげ、落としていく作戦」「人差し指だけをつなげて転がす作戦」などが出ました。みなさんのクラスではどんなアイデアが出てくるでしょうか?


※ボールはこのあたりの、柔らかいスポンジボールがおすすめです。

いかがでしたか?準備が簡単なのに楽しい。そしてみんなの集中や協力、発想力が試される「ワープスピード」を紹介しました。協力型で達成感を味わえるこのレク。学級開きはもちろん、1年間の締めとしてもおすすめです。

協力型のいいところは、達成感を味わえて、信頼関係が高まるところですよね。僕もたくさん紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

Kindle本も出版しています

これらは、Amazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。

<30日無料体験で読む↓>
(30日以内に解約すれば完全無料です)

あそび×学級経営」の本を出版しました

「あそびで育てるクラスづくり」 明治図書出版

「どんなねらいをもってあそぶのか」「どのように学級経営につなげていくのか」という視点から選び抜いた約50のあそびと、クラスづくりへの生かし方を紹介しています。

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

教員こそオーディブル!読書で仕事も人生も豊かに!
【教員こそオーディブル!】読書で仕事も人生も豊かに!教育書もあります!
五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
タイトルとURLをコピーしました