記事内に広告が含まれています。

学級レク(90)「切り抜き川柳」

概要:新聞などから言葉を切り取って、川柳をつくります。


学校でしばしば配られる「子ども新聞」などのサンプル。せっかく配ってもほとんど読まれずにリサイクル…そんな経験、あるのではないでしょうか。


せっかくなので配った新聞を使って川柳作りをしてみませんか!言葉探しをするうちに、興味のある記事を読んでくれるかもしれませんし、みんなで句会を開くのは楽しいひと時になりますよ。

サンソン
サンソン

こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員/大学生/保育士/レク係の子供たち/等に向けて、学級で楽しく遊べるレクリエーションを紹介をしています。


スポンサーリンク

ルール

対象:小学校中学年~
人数:何人でもOK
場所:教室
時間:10~15分
準備:新聞など


①新聞等から5文字や7文字の言葉を見つけて切り抜きます。



②その中から「上の句」「中の句」「下の句」を選び、川柳をつくります。



③できた川柳はノートに貼り、句会を開いて楽しみます。


スポンサーリンク

実際のあそび方

サンソン
サンソン

子ども新聞のサンプルが届いたので配りますね。この新聞を使って、「切り抜き川柳」というあそびをしましょう!

新聞の中から、5文字や7文字の言葉を見つけて切り抜きましょう。いくつか切れたら、それを組み合わせて川柳(5・7・5)を作ります。いくつ作ってもいいですよ。時間は10分間です。

マリー
マリー

「夏休み」とか「小学生」とか、探すとたくさんあるね。

ジャン
ジャン

あ、「ゆるキャラ」の特集ページおもしろそう。後で読もうっと

サンソン
サンソン

作った川柳は紙に貼っていきましょう。

マリー
マリー

私4つもできたよ!

サンソン
サンソン

では作った川柳で句会をしましょう。一番自信がある作品に丸をつけて、提出してください。名前は書きません。

全員分をシャッフルして各グループに配ります。投票で一番いい作品を選んでください。

エレクトラ
エレクトラ

私はこの「夏休み 笑顔でいられる 小学生」っていうのがいいな。

ネモ
ネモ

「カブトムシ 家族一緒に 宇宙旅行」って面白いな

ナディア
ナディア

おもしろいのが多くて迷っちゃうね。

サンソン
サンソン

グループ内の1位が決まったら、それを集めて優勝決定戦をしましょう!だれが作った作品かは、最後に発表します。

スポンサーリンク

ポイント

・「は」「に」「を」「へ」など、一文字だけで使いたい時があると思いますが、切り抜けるのは5文字か7文字だけです。(多少の字余り、字足らずはOK)


・思わず「クスッ」と笑えるような川柳を目指すとよいでしょう。

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
現役小学校教諭オススメのバスレク33選 定番から爆笑ものまで
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
4月の学級開きにおすすめのレク10選!
4月の学級開きにおすすめのレク10選!
小学校教員が定時退勤をするためのコツ25選
小学校教員が月の残業を8時間に減らす25の方法
タイトルとURLをコピーしました