学級レク「インタビューゲーム」~珍回答の連続に爆笑必至!~

爆笑必死のバスレク インタビューゲーム

概要:質問内容を知らずに答えを先に書き、その後インタビューを受ける。予想外の答えに爆笑必至!

こんにちは、小学校教員のサンソン(@oakleyfreak1)です。このブログでは小中学校の教員、大学生、保育士の方々に向けて、様々なレクリエーションの発信をしています。

サンソン
サンソン

「修学旅行や遠足で、盛り上がるバスレクをしたい!」そんな教員やレク係のみなさんに、めちゃくちゃ笑えるおすすめのレク「インタビューゲーム」を紹介します!



当ブログでは、これ以外にもたくさんのレクリエーションを紹介しています。以下のようにジャンル別、シーン別になっていますので、ぜひのぞいてみてください。

スポンサーリンク

遊び方

対象:小学校中学年~
人数:何人でも
場所:教室、バス内など
時間:5分~やめるまで
準備:答えを書くための紙(校外学習なら、しおりの余白スペースなどを活用)



①全員に紙を配り、質問の答えを書いてもらいます。ここでは、修学旅行などの際にバスで行うという設定で説明します。(しおりの余白でもOK)

修学旅行でやるなら、前日までに書いてもらいましょう。(その際に、「インタビューゲームをするから」のような理由はいりません)

【例】
「修学旅行を楽しくするために、大切な資料を今から作ります。8つの質問をしますから、その答えをしおりの空いているところに書いてください」


【質問】
  1 「はい」と書いてください
  2 1〜6までの数字1つ
  3 7〜15までの数字1つ
  4 嫌いな場所
  5 16〜50までの数字1つ
  6 顔のどこかの部分
  7 好きなアニメキャラや芸能人の名前
  8 好きな言葉やセリフ


【解答例】
  1 「はい」
  2 「5」
  3 「12」
  4 「お化け屋敷」
  5 「38」
  6 「口」
  7 「煉獄さん」
  8 「心を燃やせ!」


これで準備はOKです。みんなは回答しながら、「なになに~?」「何に使うの~?」と興味津々になることでしょう。でも、当日までは秘密です。



②当日、「インタビューゲームをします!答えを書いた紙を用意してください」と話します。


その後、回答者を指名してインタビューをします。最初に答える人は、
「この中で、勇気のある人はいますか?」
と聞いて、手を挙げた人の中から選ぶのがおすすめです。



③インタビュアーは下記の例を参考に、質問をしていきます。回答者はその質問に対して答えます。
ただし、必ず事前に書いてある答えを言わなければなりません!

インタビュー例① 恋人編

 ①今恋人がいますか?
 ②何人ですか?
 ③デートは週に何回ぐらいするんですか?
 ④初めてのデートはどこに行ったんですか?
 ⑤その人は何歳ですか?
 ⑥どこが好きなんですか?
 ⑦誰に似ていますか?
 ⑧告白の言葉は?


回答例 ( )の中はインタビュアーのコメント例

  ①はい        (えー!!恋人いたんですね!!)
  ②…5人       (5人も!?ちょっと多すぎじゃないですか!?)
  ③12回w    (そりゃ5人もいればねえ。大変ですね)
  ④お化け屋敷   (あぁー!定番ですもんね!)
  ⑤38歳www  (めちゃくちゃ年上じゃないですか!!)
  ⑥口          (ヒューヒュー!)
  ⑦煉獄さん     (おー!かっこいいですね!!)
  ⑧心を燃やせ!   (その言葉で告白したんですか!?すごい!)


インタビュー例② トイレ編
 ①今朝トイレに長く入ってたんですって?
 ②何時間ですか?
 ③1日に何回くらい行くんですか?
 ④お気に入りのトイレはどこのトイレですか?
 ⑤最高何時間くらいいたことがありますか?
 ⑥ジェットタオルの風をどこに当てるのが好きですか?
 ⑦一緒にトイレに行きたい人は誰ですか?
 ⑧トイレへの愛を語ってください


インタビュー例③給食編
 ①給食は好きですか?
 ②昨日は何回おかわりしましたか?
 ③明日は何回おかわりしたいですか?
 ④ここで給食を食べたい!という場所はありますか?
 ⑤今日のお弁当は、おにぎり何個ですか?
 ⑥おにぎりはどこから食べますか?
 ⑦一緒におにぎりを食べたい人は誰ですか?
 ⑧おにぎりに一言!

インタビュー例④ 幽霊編
 ①幽霊(死んだ人間)が見えるんですって?
 ②昨日は何人見ましたか?
 ③このバスには何人乗っていますか?
 ④その幽霊たちはどこに行くって言ってますか?
 ⑤最高で何人の幽霊と一緒に寝たことがありますか?
 ⑥幽霊に触ってほしいところはどこですか?
 ⑦どんな幽霊なら会ってみたいですか?
 ⑧幽霊に一言どうぞ

スポンサーリンク

ポイント

①大爆笑間違いなしの鉄板レクではありますが、めちゃくちゃ笑われるので、そういうのが苦手な子は当てないようにしましょう。あくまでも「希望者」が答えるようにしてくださいね。嫌な思いをする子が出ないような配慮をお願いします。


②質問をするたびに担任やレク係が「えー!?」「そうなんですか!」などとオーバーリアクションをすると、より楽しめます。質問内容がたくさんあるほど長く楽しめます。
(僕が監修した下記の本には8つの例が載っています)ぜひ、オリジナルの質問も考えてみてください!

いかがでしたか?バスの車内でもできる爆笑必至のレク「インタビューゲーム」を紹介しました。もちろん、お楽しみ会のレクとしてもおすすめです。続編「初恋ゲーム」や、バスレクおすすめ5選の記事もお読みいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。


最後にお知らせをさせてください。レクリエーションに関する書籍・電子書籍を出版しています。


書籍
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」①~④(岩崎書店)

みんなが楽しい学校レクリエーション



こちらは「子供達がレクを計画するときのための本」です。写真・イラストたっぷり&全レク動画付き。図書館向けのため少し値が張りますが、よかったら学校予算で申請してみてください!個人で購入してくださる方は勇者、いえ神様です(笑)


電子書籍

「ちょっとイジワルだけど子供に大うけする  謎解きミステリークイズ BEST16」
②「絶対に盛り上がるバスレク16連発!緑: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!
③「絶対に盛り上がるバスレク16連発!赤: 遠足、修学旅行のバスをもっと面白く!
「スキマ時間に5分で楽しめる!学級レク&ゲーム Best32」



電子書籍はAmazon Kindle unlimitedに登録していると無料で読むことができます。


それも、今なら1ヵ月無料で登録することができます。もちろん1ヵ月のみで解約したら一切費用はかかりません。僕の本はもちろん、約200万冊の電子書籍が読み放題。Amazonアカウントさえあれば、登録に1分もかかりません。ぜひこの機会に登録して、読んでみてください。


Amazon Kindle unlimited 30日間無料体験はこちらから

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

時間がない人でも年50冊読める!オーディブルは教員にもおすすめ
五色百人一首 徹底解説
「五色百人一首 徹底解説!」~初心者向けの導入方法から、大会の開き方まで~
小学校教員におすすめの書籍5選!
小学校教員におすすめの書籍5選!~荒れない学級作りのために~
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
小学生におすすめの タイピング練習サイト5選
小学生におすすめのタイピング練習サイト5選!!
 
この記事を書いた人

「遊びの力は学びの力!」がモットー

2022年に「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」全4巻を出版(岩崎書店)

子供が見るために特化した本で、点数をしぼって分かりやすく紹介しています。

レクの紹介をする電子書籍も発売中。アイコンの「サンソン」から飛べます!

Twitterは1.5万フォロワー。毎日「学級レク」を発信しています。

サンソンをフォローする
レク・ゲームバスレクお楽しみ会キャンプファイヤー、宿泊学習
スポンサーリンク
サンソンをフォローする
サンソンの「レクで学級をHappyに!」
タイトルとURLをコピーしました