記事内に広告が含まれています。

学級レク「折句で自己紹介」

概要:自分の名前であいうえお作文をします

学級開きの時期におススメ!国語の時間にできます。

今回取り上げるのは、名前を使って自己紹介をしたりクイズを楽しんだりすることで互いの名前を覚えることができるレク「折句で自己紹介」です。

サンソン
サンソン

こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員/大学生/保育士/レク係の子供たち/等に向けて、学級で楽しく遊べるレクリエーションを紹介をしています。


スポンサーリンク

ルール

対象:小学校低学年~
人数:何人でもOK
場所:教室
時間:15分
準備:適当なサイズの紙(ノートでもOK)

①自分の名前をひらがなで縦書きに書き、その字を使って横書きの文章をつくります。(あいうえお作文)

(例)サンソン
 「サ」ッカーが好きです。
「ン」ニングをがんばっています。
「そ」ラーメンが好きです。
「ん」ぎょをかっています。


②例のように、頭文字じゃなくてもOK。氏名で難しい場合は苗字だけ、名前だけでもOKです。


③グループ内、またはクラス内で発表します。


スポンサーリンク

実際のあそび方

サンソン
サンソン

今から折句で自己紹介というあそびをします。先生がやってみるから、ちょっと見ていてね。(板書する)

マリー
マリー

名前で「あいうえお作文」を作っているんだね!おもしろい!私もやってみたい!

ジャン
ジャン

〇〇が好きっていう文だと考えやすそう!

マリー
マリー

じゃあマリーの「ま」からだね、ま、ま、マンゴーが好き!

エレクトラ
エレクトラ

「れ」が思いつかないわ。レモンは好きじゃないし。

サンソン
サンソン

頭文字で難しかったら、途中とか最後につけてもいいですよ。マドレーヌが好きですとかね。

ネモ
ネモ

なるほどー。

ナディア
ナディア

みんな書けた?じゃあ私から発表するねー。

スポンサーリンク

ポイント

・発表した内容をこっそりメモしておき、それを元にしたクイズを出すのも面白いです。

(例)
サンソンさんの好きなスポーツは何でしょう?(サッカー)


・「〇から始まる言葉」をピックアップしておき、子供が詰まった時にはその中から選ぶようにさせるとよいでしょう。食べ物や遊び、スポーツなど。中学年以上なら国語辞典から探すのも◎

おススメ記事 ~安定した学級経営を目指そう~

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。

五色百人一首 徹底解説
明日からできる「五色百人一首」~導入方法、毎日の取り組み方など~
現役小学校教諭オススメのバスレク33選 定番から爆笑ものまで
楽しみながら信頼関係を深める!協力型ゲーム5選
4月の学級開きにおすすめのレク10選!
4月の学級開きにおすすめのレク10選!
小学校教員が定時退勤をするためのコツ25選
小学校教員が月の残業を8時間に減らす25の方法
タイトルとURLをコピーしました