概要:歌詞を分担しながら、おもちゃのチャチャチャを歌います。
今回はキャンプファイヤーや全校集会など、大人数で集まる場所であそぶのにオススメの「おもちゃのチャチャチャ」を紹介します!歌詞を分担して歌うのですが、さらに条件を足すことで笑顔や笑いの絶えない楽しい時間になります。ぜひご覧ください!

こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員/大学生/保育士/レク係の子供たち/等に向けて、学級で楽しく遊べるレクリエーションを紹介をしています。
ルール
人数:何人でもOK
場所:校庭、体育館など
時間:5分
準備:なし
①全体を2つのグループ「チャチャチャチーム」と「おもちゃチーム」に分けます。
②「チャチャチャチーム」は歌詞の「チャ」と言う部分だけを歌います。「おもちゃチーム」は「チャ」以外の部分だけを歌います。
③歌う時は立ち、歌わない時はしゃがむようにします。
実際のあそび方

おもちゃのチャチャチャゲームをします。真ん中からこっち側のみなさんは「チャチャチャチーム」、反対側のみなさんは「おもちゃチーム」です。
チャチャチャチームのみなさんは、歌の「チャ」という部分だけ歌ってください。
おもちゃチームのみなさんは逆に、「チャ以外の部分」を歌います。
歌うときは立って、歌わないときはしゃがむようにします。
まずはゆっくりやってみましょう。

おも

チャ

の

チャチャチャ!
なにコレ、めちゃくちゃ忙しい(笑)

すばやく動いてねー。はい、♪チャチャチャ おもチャのチャチャチャ♪

ちょっと、何回スクワットさせるのー笑

油断してると、Aメロの中にも「チャ」が入ってるよ

え?次はスピードアップ!?あーもう、キツイ〜笑
ポイント
・チャチャチャチーム=赤字だけ歌う
・おもちゃチーム=黒字だけ歌う
おもちゃの チャチャチャ
おもちゃの チャチャチャ
チャチャチャ
おもちゃの チャチャチャ
そらにきらきら おほしさま
みんなスヤスヤ ねむるころ
おもちゃは はこを とびだして
おどる おもちゃの チャチャチャ
おもちゃの チャチャチャ
おもちゃの チャチャチャ
チャチャチャ
おもちゃの チャチャチャ
・立ったり座ったりが激しくてパニックになるので、歌いながらとっても笑顔になれる(そして筋トレにもなる)ゲームです。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました。今後も、みんなが笑顔になれるようなレクの発信をしていきたいと思います。