協力型、信頼関係構築(PA)

協力型、信頼関係構築(PA) 協力型、信頼関係構築(PA)

みんなで協力して一つのゴールを目指したり、信頼関係を築けたりするレク(PA・プロジェクトアドベンチャーの手法を生かして。)を紹介します。

レク・ゲーム

学級レク(161)「トラスト・ウォーク」

概要:目隠しをし、ペアの相手に手を引いてもらいながら歩きます。日常生活で目隠しをする機会は、そう多くはないでしょう。だから、子供たちは目隠しをする活動が大好きです。やる時には、「ドキドキワクワクで待ちきれない!」という気持ちが伝わってきます...
レク・ゲーム

学級レク(160)「トラスト・フォール」

概要:友達が支えてくれることを信じて、後ろ向きに倒れます。 仲間を信じる心は、経験がないと生まれないものです。特に、助けてもらった体験というのは忘れられません。その経験を意図的に作るのが「トラスト・フォール」の活動です。「トラストフォール」...
レク・ゲーム

学級レク(150)「インパルス」

概要:輪になって手をつなぎ、「ギュッ」をリレーしていきます。 クラスみんなでチャレンジし、一体感を味わおうみんなでチャレンジして一体感を感じることができると、学級もまとまってきます。今回紹介する「インパルス」のようにタイムを縮めていく系の活...
レク・ゲーム

学級レク(146)「ペーパータワーチャレンジ」

概要:A4サイズの紙30枚で、なるべく高いタワーを作ります 今回は準備が簡単で信頼関係も築けるゲーム「ペーパータワーチャレンジ」を紹介します!仲間と話し合って試行錯誤をしながらタワーを作っていくため、「仲間と協力すること」を楽しむことができ...
厳選レク◯◯選

信頼関係が大切!目隠しをして行うレク5選!

テーマは「目隠し」。日常生活で目隠しをする機会は、そう多くはないでしょう。だから、子供たちは目隠しをする活動が大好きです。やる時には、「ドキドキワクワクで待ちきれない!」という気持ちが伝わってきます。
レク・ゲーム

学級レク(116)「ラインナップ」

概要:指定された順に、いち早く並ぶことを目指します サンソン こんにちは。小学校教員のサンソンです。このブログでは、小中学校の教員/大学生/保育士/レク係の子供たち/等に向けて、学級で楽しく遊べるレクリエーションを紹介をしています。 今回は...
厳選レク◯◯選

4月の学級開きにおすすめのレク10選!

今回は4月の学級開きにおすすめのレクを集めました。楽しみながら友達の名前や好きなものを覚えたり、自己紹介をしたり先生のことを知ることができたり。授業規律につながるものもあり、温かい雰囲気のクラスづくりに役立ちます!
厳選レク◯◯選

信頼関係を高めるレク5選

PAや冒険教育に出会って、僕の人生は変わりました。自然の中での冒険(登山、沢登り等)は非常に素晴らしい体験になりますが、費用や時間がかかり危険も伴います。そんなアドベンチャーの持つ力を「大自然に出かけていかなくても活用できる」ようにしたのがPAです。アクティビティを通じて、子供たちの信頼関係を築き上げていきます。学校や教室でできるものも多いですよ。
レク・ゲーム

学級レク(93)「トラスト・トンネル」~“信頼”という名のトンネルを通りぬける!~

楽しみながらクラスの信頼関係を高めることができる活動です。両腕が出された列と列の間を通り抜けます。出された腕は、チャレンジャーが通るぎりぎりのところですっと上に上げられます。最後まで目を閉じず、仲間を信じて通り抜けることができますか?
レク・ゲーム

学年末(3学期末)のお楽しみ会にオススメのレク5選!

3学期末(学年末)におすすめのレクを集めました。1年間で培ったチーム力を発揮し、みんなで楽しんで笑顔で締めくくれるといいですね!